探索·撮影記 2017年4月
| 
 
4月28日  | 
|
 
 | 
 
 | 
| クロアゲハ ♂ | 
クロアゲハ ♂ | 
| 
 
4月27日  | 
|
 
 | 
 
 | 
| シルビアシジミ ♂ | 
シルビアシジミ ♂ | 
 
 | 
 
 | 
| シルビアシジミ ♀ ミヤコグサで吸蜜 | 
シルビアシジミ ♂ 2か所目にて | 
| 
 
4月25日  | 
|
 
 | 
 
 | 
| コミスジ | 
コツバメ | 
 
 | 
 
 | 
| トラフシジミ | 
トラフシジミ 開翅したけど遠い | 
| 
 
4月23日  | 
|
 
 | 
 
 | 
| トラフシジミ 春型 | 
トラフシジミ | 
| 
 
4月22日  | 
|
 
 | 
 
 | 
| ジャコウアゲハ ♀ 羽化直 | 
ジャコウアゲハ ♀ 羽化直 | 
| 
 
4月21日  | 
|
 
 | 
 
 | 
| ジャコウアゲハ ♂ 羽化直 | 
ジャコウアゲハ 蛹 昨日までより黒化している | 
| 
 
4月20日  | 
|
 
 | 
 
 | 
| ジャコウアゲハ ♂ 羽化直 | 
ツバメシジミ ♀ | 
 
 | 
 
 | 
| ヤマトシジミ | 
ヒメウラナミジャノメ | 
| 
 
4月18日  | 
|
 
 | 
 
 | 
| ジャコウアゲハ ♂ | 
ジャコウアゲハ ♂ | 
 
 | 
 
 | 
| ツバメシジミ ♂ | 
アゲハ | 
 
 | 
 
 | 
| ツマキチョウ ♂ | 
ツマキチョウ ♀ | 
| 
 
4月16日  | 
|
 
 | 
 
 | 
| サクラが風で散る 花吹雪 | 
アゲハ | 
 
 | 
 
 | 
| ツマキチョウ ♂ | 
ツマキチョウ ♂ | 
| 
 
4月14日  | 
|
 
 | 
 
 | 
| スジグロシロチョウ | 
スギタニルリシジミ | 
 
 | 
 
 | 
| スギタニルリシジミ | 
スギタニルリシジミ | 
 
 | 
 
 | 
| スギタニルリシジミ | 
スギタニルリシジミ | 
| 
 
4月13日  | 
|
 
 | 
 
 | 
| シャガ | 
キタキチョウ コバノミツバツツジで吸蜜 | 
 
 | 
 
 | 
| ミヤマセセリ ♂ | 
ミヤマセセリ ♂ | 
| 
 
4月10日  | 
||
 
 | 
 
 | 
 
 | 
| 朝日 東海道本線より | 
比叡山 東海道本線より | 
比良山系 東海道本線より | 
 
 | 
 
 | 
 
 | 
| 伊吹山 北陸本線より | 
余呉湖 北陸本線より | 
敦賀市と敦賀湾 北陸本線より(帰路) | 
 
 | 
 
 | 
 
 | 
| 北陸本線と分れ湖西線へ 湖西線より(帰路) | 
奥琵琶湖 湖西線より(帰路) | 
びわ湖大橋 湖西線より(帰路) | 
 
 | 
 
 | 
| ギフチョウ ♀? 9時18分 最初に登場 | 
ギフチョウ ♂? カタクリにて吸蜜 | 
 
 | 
 
 | 
| ギフチョウ ヤマエンゴサクにて吸蜜 | 
ギフチョウ ヤマエンゴサクにて吸蜜 | 
 
 | 
 
 | 
| ギフチョウ カタクリにて吸蜜 | 
ギフチョウ カタクリにて吸蜜 | 
 
 | 
 
 | 
| ギフチョウ キクザキイチゲで休憩 吸蜜してない | 
ギフチョウ オオイヌフグリにて吸蜜 | 
 
 | 
 
 | 
| ギフチョウ 翅を前後に大きく開いてる | 
ギフチョウ カタクリにて吸蜜 | 
 
 | 
|
| ギフチョウ サクラにて吸蜜 | 
|
| 
 
4月8日  | 
|
 
 | 
 
 | 
| ショウジョウバカマ 4/4撮影分より | 
ギフチョウ 4/4撮影分より | 
| 
 
4月4日  | 
|
 
 | 
 
 | 
| ギフチョウ | 
ギフチョウ | 
 
 | 
 
 | 
| ギフチョウ 尾根筋にて | 
ギフチョウ 尾根筋にて | 
 
 | 
 
 | 
| 尾根筋より | 
雪山が遠くに | 
| 
 
4月3日  | 
 
 | 
| 観測所番号57206での積算気温 〜気象庁データより作成 | 
| 
 
4月2日  | 
|
 
 | 
 
 | 
| ルリシジミ ♂ | 
ルリシジミ ♂ |