2019年2月 他の月·年へ
| 
 
2月25日  | 
|
 
 | 
 
 | 
| ベニシジミ ♂ | 
ベニシジミ ♂ | 
| コメント →エキサイトブログ(探索·撮影記 簡易版)
 | 
|
| 長岡京市にて | |
| 
 
2月22日  | 
|
 
 | 
 
 | 
| モンキチョウ ♂ | 
ヒメアカタテハ | 
| コメント →エキサイトブログ(探索·撮影記 簡易版)
 | 
|
| 長岡京市にて | |
| 
 
2月18日  | 
|
 
 | 
 
 | 
| テングチョウ | 
馬酔木 | 
 
 | 
 
 | 
| アカシジミ卵 | 
マンサク | 
| コメント →エキサイトブログ(探索·撮影記 簡易版)
 | 
|
| 滋賀県にて | |
| 
 
2月11日 過去の画像から:ミヤマカラスアゲハ 春型 ♂ 美しく、大好きな蝶のひとつ。帯や、斑紋の表れ方、色など、個体差が大きく、より美しい個体を求めて春は忙しい。  | 
|
 
 | 
|
| 後翅の青帯がはっきりと太く、前翅に連なる帯も緑色に輝き美しい。後翅縁の赤い斑紋もはっきりしているのだが、朱色っぽいのが私的には残念。紫がかっている方が好きである。 | 
|
 
 | 
|
| これも帯がきれいだし、後翅縁の赤い斑紋は紫がかっていいのだが目立たない、残念。 | 
|
 
 | 
|
| 後翅帯はまあまあきれいで、縁の斑紋もはっきりしていて色もいいし、それを囲む薄紫はきれい。前翅帯が白っぽいのが残念。 | 
|
| コメント →エキサイトブログ(探索·撮影記 簡易版)
 | 
|
| 滋賀県および長岡京市にて | 
| 
 
2月4日 過去の画像から:ヒサマツミドリシジミ ♀ わずかお二人からだけだが、評判のよかった画像。調子に乗って特大サイズで再掲載  | 
|
 
 | 
|
| ヒサマツミドリシジミ ♀ | 
|
| コメント →エキサイトブログ(探索·撮影記 簡易版)
 | 
|
| 滋賀県にて |