2023年4月 他の月·年へ
| 
 
2023年4月27日
 所用のかえり寄ってみた初めてのところ。植栽されたツツジにアゲハが数匹いる。黒系を待つもなかなか現れなかったが、1時間後にやっと吸蜜する個体が。  | 
|
| カラスアゲハ♂ | |
 
 | 
|
 
 | 
|
| コメント →エキサイトブログ(探索·撮影記 簡易版)
 | 
|
| 大阪府にて | |
| 
 
2023年4月23日
 黒系アゲハを待つも クロアゲハとカラスアゲハらしきが訪花や吸水にはこず飛んでるだけ。そんな中 キアゲハがツツジにやってきた。  | 
|
| キアゲハ | |
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
|
| コメント →エキサイトブログ(探索·撮影記 簡易版)
 | 
|
| 
 
2023年4月20日
 所用の帰り 寄ってみた。擦れた個体がわずかにいた。ここでもベニシジミがいっぱい。  | 
|
| シルビアシジミ | |
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
|
| コメント →エキサイトブログ(探索·撮影記 簡易版)
 | 
|
| 兵庫県にて | |
| 
 
2023年4月17日
 風が強く、雲が時々日差しをさえぎる一日。クロアゲハ初見  | 
|
| クロアゲハ♂ | |
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
|
| コメント →エキサイトブログ(探索·撮影記 簡易版)
 | 
|
| 
 
2023年4月13日
 昨夕からの黄砂が残るが晴れのいい天気。まだ早いかなと思いつつ、今年の暖かさから出てる可能性は十分高いとふんで出かけた。結局両者とも出会えた。  | 
|
| クロツバメシジミ | |
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
|
| ギンイチモンジセセリ | |
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
|
| コメント →エキサイトブログ(探索·撮影記 簡易版)
 | 
|
| 
 
2023年4月10日
 昨日に引き続き好天。アオスジアゲハ初見  | 
|
| アオスジアゲハ クサイチゴで吸蜜 | |
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
|
| ヒオドシチョウ ボロボロの越冬個体 | |
 
 | 
|
| コメント →エキサイトブログ(探索·撮影記 簡易版)
 | 
|
| 
 
2023年4月9日
 一昨日の低気圧通過後、気温は下がり、いい天気。昨日は強風だったが、今日も若干風が強い。ジャコウアゲハ、ヒメウラナミジャノメ。  | 
|
| ジャコウアゲハ♂ | |
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
|
| ヤマトシジミ♂ | |
 
 | 
|
| ヒメウラナミジャノメ | |
 
 | 
|
 
 | 
|
| コメント →エキサイトブログ(探索·撮影記 簡易版)
 | 
|
| 
 
2023年4月4日
 連続1か月以上 日平均気温が平年値より高い日が続いている。とっくに出ていて もう少し早く来ればということになるかとも思っていたがそうでもなかった。  | 
|
| スギタニルリシジミ | |
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
|
| トラフシジミ | |
 
 | 
|
| コメント →エキサイトブログ(探索·撮影記 簡易版)
 | 
|
| 京都市にて | |