2024年9月 他の月·年へ(左端に年月が出ないとき)
| 
 
2024年 9月23日
 リュウキュウムラサキ
 ようやく暑さやわらいできた。大きく広がる河川敷を自転車で探索。チョウは少ない。黄色のチョウはみなキタキチョウ。そこへ黒っぽいのが現れ、葉にとまった。メスグロヒョウモン?と思って見たら初見のリュウキュウムラサキだった。本州でも年により現れることがあるらしい。  | 
|
| < リュウキュウムラサキ ♂ > | |
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
|
| コメント →エキサイトブログ(探索·撮影記 簡易版)
 | |
| 
 
2024年 9月14日
 キアゲハ
 さらに続くクソ暑さ。  | 
|
| < キアゲハ > | |
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
|
| コメント →エキサイトブログ(探索·撮影記 簡易版)
 | |
| 
 
2024年 9月11日
 京都府立植物園にて
 
 いつまで続くこのクソ暑さ、約10,000歩あるいた。当然ながら普通種のみ。下画像のほか、アオスジアゲハ、モンキアゲハ、イチモンジセセリを目撃。  | 
|
| < ホシミスジ > | |
 
 | 
|
| < 産卵 > | |
 
 | 
|
| < アゲハ > | |
 
 | 
|
 
 | 
|
| < キタキチョウ 産卵 > | |
 
 | 
|
| < キタキチョウ カワラケツメイのそばで まぎらわしい > | |
 
 | 
|
| < ナガサキアゲハ ♂ > | |
 
 | 
|
 
 | 
|
| < ツマグロヒョウモン ♂ > | |
 
 | 
|
 
 | 
|
| < ツマグロヒョウモン ♀ > | |
 
 | 
|
| < ヤマトシジミ > | |
 
 | 
|
 
 | 
|
| < ツバメシジミ > | |
 
 | 
|
| < モンシロチョウ > | |
 
 | 
|
| コメント →エキサイトブログ(探索·撮影記 簡易版)
 | |
| 
 
2024年 9月9日
 シルビアシジミ
 
 青春18きっぷ あと1回分あったのでシルビアシジミ撮りに出かけた。現地クソ暑く、こんなに暑いとチョウは飛ばないかと思ったが、そこそこ現れた。残念ながら新鮮な個体は皆無。  | 
|
| < シルビアシジミ > | |
 
 | 
|
 
 | 
|
| < メスにオスがからむ > | |
 
 | 
|
| < 産卵 ミヤコグサ? セイヨウミヤコグサ? > | |
 
 | 
|
 
 | 
|
| コメント →エキサイトブログ(探索·撮影記 簡易版)
 | |
他の月·年へ
 
--------------