2025年4月 他の月·年へ(左端に年月が出ないとき)
| 
 
2025年 4月27日
 カラスアゲハ、コミスジ、トラフシジミ 今年は春のチョウの出が遅い。昨日ようやくクロアゲハ、コミスジを見かけたが本日はカラスアゲハ一瞬現れた。トラフシジミは今年初見ではないが近くにとまった。  | 
|
| < カラスアゲハ♂ > | |
 
 | 
|
| < コミスジ > | |
 
 | 
|
| < トラフシジミ > | |
 
 | 
|
 
 | 
|
| コメント →エキサイトブログ(探索·撮影記 簡易版)
 | 
|
| 
 
2025年 4月22日
 ギンイチモンジセセリ 
 8時半すぎに現地着。歩くと飛び出し すぐ近くに止まるので容易に撮影できた。9時をまわると気温上がったせいか飛んでばかりでとまらなくなる。飛ぶスピードは遅いので追いかけるが、まず止まらず撮影をあきらめる。  | 
|
| < ギンイチモンジセセリ > | |
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
|
| コメント →エキサイトブログ(探索·撮影記 簡易版)
 | 
|
| 
 
2025年 4月17日
 ジャコウアゲハ 午前中は所用があったので、3時すぎに、もう出てるであろうジャコウアゲハ狙いの散歩。狙い通り羽化直ばかりの♂♀あわせて4個体。簡単に手乗りさせられた。  | 
|
| < ジャコウアゲハ♂ > | |
 
 | 
|
 
 | 
|
| < ジャコウアゲハ♀ > | |
 
 | 
|
 
 | 
|
| コメント →エキサイトブログ(探索·撮影記 簡易版)
 | 
|
| 
 
2025年 4月12日
 スギタニルリシジミ 
 例年より遅いが大丈夫だろうと出かけた。10時前に現れたがちょっと止まっただけで消えた。その後たまに現れても上空を飛ばれて見失う。  | 
|
| < スギタニルリシジミ > | |
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
|
| コメント →エキサイトブログ(探索·撮影記 簡易版)
 | 
|
| 
 
2025年 4月7日
 ギフチョウ 
 春恒例の墓参ついでのギフチョウ撮影。チョウの出現が遅い今年、積算温度をにらみながら、7日 石川県に行ってきた。行きはぜいたくにサンダーバードと北陸新幹線。  | 
|
| < カタクリで吸蜜するキタキチョウ 一か所目 > | |
 
 | 
|
| < ギフチョウ 二か所目 > | |
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
|
| コメント →エキサイトブログ(探索·撮影記 簡易版)
 | 
|
| 
 
2025年 4月5日
 ツマキチョウ 2月の寒さのせいか新成虫の出現は遅れ、ツマキチョウも本日やっと確認できた。数は少ない。  | 
|
| < ツマキチョウ♂ > | |
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
|
| コメント →エキサイトブログ(探索·撮影記 簡易版)
 | 
|
他の月·年へ
 
--------------