ギフチョウ
左にリストが出ていない時は チョウ画像 をクリック |
スプリングエフェメラルの一種。山間部に生息。増えた鹿により食草が食われることで激減。保護活動も各地で盛んのようだ。 近くの山にいることは前から知っていたが、登山道が腰痛持ちにはきつそうと、ずっと行かなかった。2015年、意を決っし、休み休み 2時間かけて林道を歩き、初撮影に成功。2016年はなぜかそんなにきつくなく登れた。初見が前日と聞いてあせったが、無事撮影できた。 2017年は発生が大幅に遅れる中、地元近くの山より早く発生する福井県南条郡南越前町へ遠征し、なんとか撮影できた。2018年も同じ場所で3月終わりに撮影できた。2019年、2月からの気温の上昇具合が高く、3月15日に福井市で初見できた。 2020年、3/19に福井県南越前町にでかけるも皆無。日を改め、3/25、石川県加賀市、小松市へ出かけた。最高気温10℃予想で会えるかどうか?であったが、陽ざしがずっとあり、そこそこの数に出会えた。 2021年、石川県2か所。1か所目は鹿の影響かカタクリは激減のまま。ギフチョウもわずか。2か所目、ここはたくさんの数、花はショウジョウバカマが主。 [ギフチョウ] 食草:カンアオイ、ミヤコアオイ 越冬:蛹 化性:年1化 成虫:3月下旬〜4月 |
![]() |
ギフチョウ ショウジョウバカマに 石川県小松市 25-04-07 |
![]() |
ギフチョウ ショウジョウバカマに 石川県小松市 25-04-07 |
![]() |
ギフチョウ ショウジョウバカマに 石川県小松市 25-04-07 |
![]() |
ギフチョウ カタクリに 石川県加賀市 24-04-05 |
![]() |
ギフチョウ ショウジョウバカマに 石川県小松市 22-04-02 |
![]() |
ギフチョウ カタクリに 石川県加賀市 21-03-27 |
![]() |
ギフチョウ ショウジョウバカマに一瞬 石川県小松市 20-03-25 |
![]() |
ギフチョウ ショウジョウバカマに一瞬 石川県小松市 20-03-25 |
![]() |
ギフチョウ 石川県加賀市 20-03-25 |
![]() |
ギフチョウ 福井県福井市 19-03-15 |
![]() |
ギフチョウ ショウジョウバカマにて吸蜜 福井県南条郡南越前町 18-03-28 |
![]() |
ギフチョウ カタクリにて吸蜜 福井県南条郡南越前町 17-04-10 |
![]() |
ギフチョウ サクラにて吸蜜 福井県南条郡南越前町 17-04-10 |
![]() |
ギフチョウ ヤマエンゴサクにて吸蜜 福井県南条郡南越前町 17-04-10 |
![]() |
ギフチョウ 福井県南条郡南越前町 17-04-04 |
![]() |
ギフチョウ 京都市西京区 16-04-06 |
![]() |
ギフチョウ 京都市西京区 16-04-06 |
![]() |
ギフチョウ 京都市西京区 16-04-06 |
![]() |
ギフチョウ 京都市西京区 15-04-12 |
![]() |
ギフチョウ 京都市西京区 15-04-12 |