ミヤマカラスシジミ
| 
左にリストが出ていない時は ここ をクリック | 
| 
西日本では高地性のシジミチョウ ミドリシジミ亜科に属すがカラシジミ属であり、25種のゼフィルスには入れられない。通常、翅裏に細い破線状の白斑紋(白線)があるが、うすいものや完全に消失しているものも。画像撮影した滋賀県では消失しているものがほとんどだそうだ。 [ミヤマカラスシジミ] 食草:クロウメモドキ 越冬:卵 化性:年1化 成虫:7月〜8月  | 
![]()  | 
| ミヤマカラスシジミ 白線ほとんど消失 17-07-28 | 
![]()  | 
| ミヤマカラスシジミ 白線ほとんど消失 17-07-28 | 
![]()  | 
| ミヤマカラスシジミ 白線消失 17-07-28 | 
![]()  | 
| ミヤマカラスシジミ 白線消失 17-07-28 |