ミヤマシジミ
左にリストが出ていない時は ここ をクリック |
主に河川敷にいるシジミチョウ 多くの「ミヤマ」と名のつくチョウ同様、低地にもいる。 本州中部地方、関東北部にしかいない。ヒメシジミ、アサマシジミとあわせた3種はよく似ている。翅表の色は♂は青、♀は黒。9月半ばごろが一番多いとも聞く。コマツナギの花期は長く、よく吸蜜している。後翅外縁のオレンジ色は飛んでいるとわからない。 [ミヤマシジミ] 食草:コマツナギ 越冬:卵 化性:年多化 5月〜11月 |
![]() |
ミヤマシジミ ♀ 17-09-08 |
![]() |
ミヤマシジミ ♀ 17-09-08 |
![]() |
ミヤマシジミ ♂ 17-09-08 |
![]() |
ミヤマシジミ ♂ 17-09-08 |