サツマシジミ


左にリストが出ていない時は ここ をクリック
 
その名の通り南方系のチョウ。
 ヤマトシジミより大きく、翅裏の色も白色。南部に生息。近畿では和歌山県南部に生息する。本種とヤクシマルリシジミを撮影に出かけたりする。春型の画像は少ない。
[サツマシジミ]
 食草:サンゴジュ、クロキ、モチノキなど各種木の蕾
 越冬:幼虫
 化性:年多化
サツマシジミ 和歌山県東牟婁郡 20-11-13
 
サツマシジミ 和歌山県東牟婁郡 19-11-1
 
サツマシジミ 和歌山県田辺市 19-10-31
 
サツマシジミ 和歌山県田辺市 19-10-31
 
サツマシジミ 和歌山県東牟婁郡 19-11-1
 
サツマシジミ 和歌山県東牟婁郡 19-11-1
 
サツマシジミ ♂ 和歌山県田辺市 17-11-05
 
サツマシジミ ♀ 和歌山県田辺市 17-11-05
 
サツマシジミ 和歌山県田辺市 17-11-05
 
サツマシジミ 和歌山県田辺市 17-11-05
 
サツマシジミ 和歌山県田辺市 17-11-05
 
サツマシジミ 和歌山県田辺市 16-10-27
 
サツマシジミ 和歌山県田辺市 16-11-06
 
サツマシジミ 和歌山県田辺市 16-11-06
 
サツマシジミ 和歌山県田辺市 16-10-27
 
サツマシジミ 和歌山県田辺市 16-10-27
 
サツマシジミ 和歌山県田辺市 16-10-27
 
サツマシジミ 迷蝶? 滋賀県大津市 16-07-03
 
左にリストが出ていない時は ここ をクリック