ヤクシマルリシジミ


左にリストが出ていない時は ここ をクリック
 
ルリシジミに似るが、黒点の様子が若干異なる。
 その名が示すように南方系のチョウである。近畿では和歌山県、大阪府南部、三重県に生息する。ヤクルリと略されることも。当然、春からいるが、秋に撮影されたものが多い。
 ゼフィルスのように高速で飛び回るがすぐとまる、特にオス?
[ヤクシマルリシジミ]
 食草:バラ類、ヤマモモ、ウバメガシなど
 越冬:幼虫、蛹
 化性:年多化 成虫 3月〜12月
ヤクシマルリシジミ ♀ 大阪府泉南郡 20-10-3
 
ヤクシマルリシジミ ♀ 大阪府泉南郡 20-10-3
 
ヤクシマルリシジミ ♂ 大阪府泉南郡 20-10-3
 
ヤクシマルリシジミ ♂ 大阪府泉南郡 20-10-3
 
ヤクシマルリシジミ ♀ 和歌山県田辺市 19-10-31
 
ヤクシマルリシジミ ♂ 大阪府泉南郡 19-10-06
 
ヤクシマルリシジミ ♀ 大阪府泉南郡 18-10-03
 
ヤクシマルリシジミ ♀ 和歌山県田辺市 18-11-15
 
ヤクシマルリシジミ ♂ 大阪府泉南郡 17-10-09
 
ヤクシマルリシジミ ♂ 大阪府泉南郡 17-10-09
 
ヤクシマルリシジミ ♀ 大阪府泉南郡 17-10-09
 
ヤクシマルリシジミ ♂ 大阪府泉南郡 17-10-09
 
ヤクシマルリシジミ ♂ 大阪府泉南郡 17-10-09
 
ヤクシマルリシジミ ♂ 大阪府泉南郡 17-10-09
 
ヤクシマルリシジミ ♂ 大阪府泉南郡 17-10-09
 
ヤクシマルリシジミ ♂ 和歌山県田辺市 16-10-27
 
ヤクシマルリシジミとルリシジミ 相違点(左がヤクシマルリシジミ)
 
左にリストが出ていない時は ここ をクリック