アサマイチモンジ


左にリストが出ていない時は ここ をクリック
 
アサマから高地、北のイメージであるが、京都でも平地にふつうに居る。
 5月の晴れた日、ウツギなど咲いてる花を訪れ、吸蜜しているのをよく見かける。イチモンジチョウにたいへん似ており、飛んでいると識別は難しいが、上翅表の白斑紋の並び方などで識別は容易。
[アサマイチモンジ]
 食草:スイカズラ、ハコネウツギ、ニシキウツギ
 越冬:幼虫
 化性:年多化 5月〜10月 成虫
アサマイチモンジ 15-05-21
 
アサマイチモンジ 15-05-11
 
アサマイチモンジ 15-05-11
 
アサマイチモンジ 15-05-11
 

左にリストが出ていない時は ここ をクリック