ゴマダラチョウ


左にリストが出ていない時は ここ をクリック
 
クヌギ、コナラなど樹液に来る。翅表の白っぽい春型と夏型がある。
 オオムラサキの多い所では、多く見かけないが、クヌギ、コナラなどの林では時々見かける。幼虫、蛹はオオムラサキにそっくりで、食草も同じエノキだが、背中の突起がオオムラサキは4対に対し、本種は3対。
[ゴマダラチョウ]
 食草:エノキ
 越冬:幼虫
 化性:年2化
ゴマダラチョウ 春型 13-05-26
 
ゴマダラチョウ 春型 14-05-31
 
ゴマダラチョウ 春型 14-06-01
 
ゴマダラチョウ 夏型 13-07-22
 
ゴマダラチョウ 夏型 16-09-09
 
左にリストが出ていない時は ここ をクリック