テングチョウ


左にリストが出ていない時は ここ をクリック
 
タテハチョウ科テングチョウ亜科に属する。
 パルピという器官がテングの鼻のように長いことがテングチョウという和名の由来。春先、越冬個体や、新成虫の大量発生個体が集団で道におり吸水しているのを見かける。前翅表の模様は金魚のようにも見える。
[テングチョウ]
 食草:エノキ
 越冬:成虫
 化性:年2化? 成虫:夏は夏眠で消える
テングチョウ 13-05-26
 
テングチョウ 越冬明け個体 13-04-13
 
テングチョウ 新成虫集団 14-05-25
 
左にリストが出ていない時は ここ をクリック