ウラギンヒョウモン
左にリストが出ていない時は ここ をクリック |
少し山よりの草むら、林縁、川沿いの花などにいる。また、平地から高地までひろく分布する。翅裏の白(銀)色の斑紋が特徴。この特徴は、オオウラギンヒョウモン、ギンボシヒョウモンなども持つ。 [ウラギンヒョウモン] 食草:スミレ類 越冬:卵、幼虫 化性:年1化(盛夏は夏眠で消える) |
![]() |
ウラギンヒョウモン ♀ 15-10-07 |
![]() |
ウラギンヒョウモン ♀ 13-09-14 |
![]() |
ウラギンヒョウモン ♀ 15-10-07 |
![]() |
ウラギンヒョウモン ♂ 15-06-06 |
![]() |
ウラギンヒョウモン ♂ 2匹 15-06-06 |