エゾミドリシジミ
左にリストが出ていない時は チョウ画像 をクリック |
山地性のゼフィルス オオミドリシジミ属の同定は難しく、本種とジョウザンミドリシジミは、ぱっと見ただけでは難しい。ジョウザンミドリシジミに比べ、尾状突起が短い、翅裏の赤斑がつながっている(ジョウザンはアーチ状)などで見分ける。 [エゾミドリシジミ] 食草:コナラ、ミズナラ、カシワなど 越冬:卵 化性:年一化 6月下旬、7月 |
![]() |
エゾミドリシジミ ♂ 21-07-03 |
![]() |
エゾミドリシジミ ♂ 21-07-03 |
![]() |
エゾミドリシジミ ♂ 19-07-10 |
![]() |
エゾミドリシジミ ♂ 19-07-10 |
![]() |
エゾミドリシジミ ♂ 19-07-10 |
![]() |
エゾミドリシジミ ♂ 19-07-10 |
![]() |
エゾミドリシジミ♀ 18-07-01 |
![]() |
エゾミドリシジミ♀ 18-07-01 |
![]() |
エゾミドリシジミ♂ 16-07-03 |
![]() |
エゾミドリシジミ♂ 16-07-03 |
![]() |
エゾミドリシジミ♂ 16-07-06 |