ミドリシジミ
左にリストが出ていない時は チョウ画像 をクリック |
平地性のゼフィルス 湿地によく形成されるハンノキ林にいる。朝は下草に降りていることもある。真上からの開翅画像はもっと緑色である。是非撮りたいものだ。卵はたくさんの数の卵塊状に産み付けられる。 [ミドリシジミ] 食草:ハンノキ 越冬:卵 化性:年一化 6月 |
![]() |
ミドリシジミ ♂ 京都府相楽郡 22-06-04 |
![]() |
ミドリシジミ ♂ 兵庫県宝塚市 17-06-18 |
![]() |
ミドリシジミ ♂ 兵庫県宝塚市 17-06-18 |
![]() |
ミドリシジミ ♂ 京都府木津川市 15-06-13 |
![]() |
ミドリシジミ ♂ 京都府木津川市 15-06-13 |
![]() |
ミドリシジミ ♂ 京都府木津川市 15-06-13 |
![]() |
ミドリシジミ ♂ 京都府木津川市 14-06-15 |
![]() |
ミドリシジミ ♀ 京都府木津川市 14-06-15 |
![]() |
ミドリシジミ ♀ 京都府木津川市 14-06-15 |
![]() |
ミドリシジミ卵 京都府木津川市 15-08-03 |