ミズイロオナガシジミ


左にリストが出ていない時は チョウ画像 をクリック
 
平地性のゼフィルス
 食樹付近などにいてよく見かける。たまに開翅する。尾状突起長い。卵は楕円系の金平糖みたいな形。ただし肉眼ではそこまでよくはわからない。
[ミズイロオナガシジミ]
 食草:クヌギ、コナラ、ミズナラ、カシワ
 越冬:卵
 化性:年一化 5月末頃より発生
ミズイロオナガシジミ 京都府長岡京市 16-05-29
 
ミズイロオナガシジミ 京都府長岡京市 14-05-31
 
ミズイロオナガシジミ 京都府長岡京市 16-05-29
 
ミズイロオナガシジミ卵 京都府長岡京市 15-12-09
 
左にリストが出ていない時は チョウ画像 をクリック