ウラキンシジミ


左にリストが出ていない時は チョウ画像 をクリック
 
平地性のゼフィルス。
 オスは黒い鱗粉が混じるのか、褐色が強い。メスは明るく、「ウラキン」もうなづける。ただし、メスにはなかなか会えなかったが、2019年ようやく、羽化直うを含め会えた。
[ウラキンシジミ]
 食草:マルバアオダモ、トネリコ
 越冬:卵
 化性:年一化 6月より発生
ウラキンシジミ ♀ 兵庫県神戸市 21-06-07
 
ウラキンシジミ ♀ 兵庫県神戸市 21-06-07
 
ウラキンシジミ ♀ 兵庫県神戸市 21-06-07
 
ウラキンシジミ ♂ 兵庫県神戸市 21-06-07
 
ウラキンシジミ ♀ 滋賀県大津市 20-06-17
 
ウラキンシジミ ♀ 兵庫県神戸市 20-06-7
 
ウラキンシジミ ♀ 滋賀県大津市 19-06-17
 
ウラキンシジミ ♀ 滋賀県大津市 19-06-13
 
ウラキンシジミ ♀ 滋賀県大津市 19-06-13
 
ウラキンシジミ ♂ ? 滋賀県大津市 18-06-13
 
ウラキンシジミ ♂ 滋賀県大津市  19-06-19
 
ウラキンシジミ ♂ 京都府長岡京市 16-06-05
 
ウラキンシジミ ♂ 京都府長岡京市 16-06-05
 
ウラキンシジミ ♂ 京都府長岡京市 16-06-05
 
ウラキンシジミ ♂ 京都府長岡京市 16-06-05
 
ウラキンシジミ ♂ 京都府長岡京市 16-06-05
 
ウラキンシジミ ♂ 京都府長岡京市 16-06-05
 
左にリストが出ていない時は チョウ画像 をクリック