ウラクロシジミ


左にリストが出ていない時は チョウ画像 をクリック
 
少し山地性のゼフィルスといった分布
 特に♂の翅表は全面白色で飛ぶとその白色がよく目立つ。♂は3時ごろ以降樹々間を飛び回る。こうなると撮影は難しい。早朝割と低い位置に降りているのでそれを見つけるか、叩いて飛び出させて撮影するのがいいか。
[ウラクロシジミ]
 食草:マンサク
 越冬:卵
 化性:年1化 6月
ウラクロシジミ ♀ 滋賀県大津市 18-06-17
 
ウラクロシジミ ♀ 滋賀県大津市 18-06-04
 
ウラクロシジミ ♀ 滋賀県大津市 18-06-04
 
ウラクロシジミ ♀? 滋賀県大津市 17-06-23
 
ウラクロシジミ ♂ 滋賀県大津市 18-06-17
 
ウラクロシジミ ♂ 滋賀県大津市 17-06-20
 
ウラクロシジミ ♂ 滋賀県大津市 17-06-13
 
ウラクロシジミ ♂ 滋賀県大津市 17-06-13
 
ウラクロシジミ ♂ 滋賀県大津市 17-06-13
 
ウラクロシジミ ♂ 滋賀県大津市 17-06-10
 
ウラクロシジミ ♂ 滋賀県大津市 17-06-10
 
ウラクロシジミ ♂ 滋賀県大津市 17-06-10
 
左にリストが出ていない時は チョウ画像 をクリック