ウラミスジシジミ
| 
左にリストが出ていない時は チョウ画像 をクリック | 
| 
平地性のゼフィルス。 アカシジミに似るが、小さい。開翅し、翅表は紫色が広がる。別名ダイセンシジミ、この名の方がいいという人も多い。ぜひ見たい、撮りたいと思っていたが、ようやく実現した。 [ウラミスジシジミ] 食草:コナラ、ミズナラ 越冬:卵 化性:年一化 6月より発生  | 
![]()  | 
| ウラミスジシジミ 滋賀県大津市 19-06-17 | 
![]()  | 
| ウラミスジシジミ 滋賀県大津市 19-06-17 | 
![]()  | 
| ウラミスジシジミ 滋賀県大津市 19-06-17 | 
![]()  | 
| ウラミスジシジミ 18-06-16 | 
![]()  | 
| ウラミスジシジミ 大阪府豊能郡 18-06-16 | 
![]()  | 
| ウラミスジシジミ 大阪府豊能郡 18-06-16 | 
![]()  | 
| ウラミスジシジミ 大阪府豊能郡 18-06-16 | 
![]()  | 
| ウラミスジシジミ 大阪府豊能郡 18-06-22 |